このブログを検索

2021年6月7日月曜日

公開質問状回答「無所属 東京みらい」

保育施策に関する公開質問状

1.保育所の待機児童は解消せず、数字には表れない隠れ待機児童も問題になっています。待機児童解消策についてどのように考えていますか。

〈回答〉

従来からの隠れ待機児童の問題に加え、コロナ禍で登園自粛要請による利用控えもあり、長期的に保育の拡充に向け取組むことが必要。

2.幼児(3~5歳児)の保育料は無償となりましたが、乳児(0~2歳児)の保育料は無償化されていません。保育料のあり方についてどのよう考えていますか。

〈回答〉

提供される保育というサービスとそれに対し支払う対価が見合ってないことを懸念している。保育士らへ処遇改善を行えるよう、保育料のあり方を検討する必要がある。

3.新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、また、保育の質を拡充するという観点からも、私たちは、低すぎる保育の最低基準(職員配置基準、施設基準など)の改善が必要だと考えていますが、保育の基準のあり方について、貴会派はどのように考えていますか。

〈回答〉

認可のみならず、認証保育所、認可外保育所等も含めて全ての幼児が質の高い保育を受けられるよう支援すべき。

4.東京の保育士不足は依然として深刻です。その主な原因は、厳しい労働条件や低すぎる賃金にあると言われていますが、保育士の労働条件や賃金について、どのように考えていますか。

〈回答〉

保育士の処遇改善やキャリアアップ支援は人材確保の観点からも非常に重要であり、ひいては子どもの受けられる保育の質の向上にもつながると考えています。

5.先般、全会一致で採択した「こども基本条例」は、東京の保育施策の中でどのように具体化されるべきだと考えていますか。

〈回答〉

教育庁で取組む「就学前教育」を、福祉保健局所管の保育所や生活文化局所管の私立幼稚園でも行えるようにするなど、縦割りを打破するべき。

6.その他、東京都の保育に対する見解や政策などがありましたらここに記載してください。

〈回答〉

・障害のある児童や、医療的ケアを受ける児童の受け入れを行う保育所への支援を強化すべき。
・コロナ禍で縮小する病児・病後児保育へ支援を強化すべき。

党名・会派名等

無所属 東京みらい
政務調査会長 おくざわ高広

2021年6月3日付けでご回答頂きました。
ご協力ありがとうございました。
公的保育・福祉を守る東京実行委員会