葛飾区保育問題協議会が葛飾区長へ
「新型コロナウィルス感染症第3波にあたっての要望書」を提出しました
職員の負担軽減や保護者に対する支援を求めています
東京都保育問題協議会(略称・東京保問協)は保護者や職員など保育関係者・地域の子育て関連団体が集まっている会です。 すべての子どもが豊かに育ち、発達する権利・保育を必要とする子どもが保育を受ける権利・保護者の働くことと子育ての両立・豊かな保育を実践するため保育者の権利を保障するための運動をすすめます。子どもの現状から、保育・教育内容の向上と実践を学び、交流をします。(会則より)
自治体名 | 保育のコロナ対応 | 保育料 日割り | 感染情報など | |
東京都 | ||||
厚生労働省発 | 2月18日 | |||
千代田区 | ○ | |||
中央区 | ||||
港区 | △ | |||
新宿区 | ||||
文京区 | ○ | |||
台東区 | △ | |||
墨田区 | ||||
江東区 | ||||
品川区 | ||||
目黒区 | ○ | |||
大田区 | ||||
世田谷区 | ○ | |||
渋谷区 | ○ | |||
中野区 | ||||
杉並区 | ||||
豊島区 | ||||
北区 | ||||
荒川区 | ○ | |||
板橋区 | ||||
練馬区 | ||||
足立区 | △ | |||
葛飾区 | ||||
江戸川区 |
都内自治体へ調査をした結果をまとめました(概要)
![]() |
区部→14 市部→15 町村部→2 |
![]() |
(※主に私立保育所への状況を記載 他の施設は別対応も有) (※複数回答) 回答1→補助要綱に書かれている通り 回答2→職員の給料や残業代は都の補助金のかかり増し経費で対応 |
![]() |
(※主に私立保育所への状況を記載 他の施設は別対応も有) (※複数回答) |
![]() |
(※主に私立保育所への状況を記載 他の施設は別対応も有) (※複数回答) 回答6番目→ハンドクリーム・除菌スプレー 回答1番下→コロナ対策研修実施 |
![]() |
(※主に私立保育所への状況を記載 他の施設は別対応も有)
(※複数回答)
国・都の通知やガイドラインを活用→9 「保育所における感染症対策ガイドライン」→3 コロナ感染拡大防止に関してのガイドラインやマニュアルはあるが公表していない→18 コロナ感染拡大防止に関してのガイドラインやマニュアルがあり公表している→3 〜以下少数回答〜 各保育所での対策をまとめ情報を提供 |